top of page
石彩とは-2倍.png

ストーンペーパー石彩とは

こんな課題ありませんか?

大理石.jpg
ストーンペーパー3つの特徴の表

​ストーンペーパー石彩とは

「MAX80%の減プラを実現」

​ストーンペーパー石彩は、原料に木材パルプを一切使用せず、石(石灰石)から抽出した「炭酸カルシウム」を主原料として最大80%含み、プラスティック部分(高密度ポリエチレン)を最小限にまで抑制した「減プラ合成紙」です。

​原材料調達のために森林伐採することがなく、製造所で水をほとんど使用しない為、排水汚染を抑制し、燃焼時の二酸化炭素の排出量はパルプを主原料とした一般紙と比べて約50%削減できます。

「石彩(せきさい)」マークは、主原料として木材パルプを使わずに石灰石を60%以上使用し環境に配慮した「STONE PAPER 石彩」を材料とした製品(印刷物その他)等を標示する自主的なマークです。「ストーンペーパー 石彩」を使用することによって地球環境への負荷(特に森林、水、CO2への配慮)を軽減し、環境保護に寄与する効果が期待できることを表すものです。

​せきさいマーク認証制度の詳細は下記のバナーからご覧いただけます。

​​

「世界40か国以上で特許を取得」

ストーンペーパーは現在日本国内に製造工場がありませんので、すべて台湾メーカー(※)から輸入しています。製造方法は、この台湾メーカーによって日本をはじめ中国、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリアなど世界40ヵ国以上で特許を取得しています。当社は正規輸入販売が認めた販売特約店となって​います。

※2025年6月より中国厦門(アモイ)工場へ移転予定。

ストーンペーパー石彩ロゴマーク画像
●石彩(せきさい)マーク

ストーンペーパー石彩の特長

大理石柄の背景画像

石彩動画①

「水の中でも字が書けます」

大理石柄の背景画像

石彩動画②

「紙の強度を比較します」

ストーンペーパー規格表

ストーンペーパーの規格

下記以外の規格につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。

ストーンペーパー規格表

お電話でのお問い合わせ

052-562-5505 

平日8:30~18:00

ストーンペーパーメニュー表

​実際にご採用頂いたストーンペーパー製品のご紹介です。

紙折り

ストーンペーパーの新たな可能性のご提案です。

よくあるご質問イメージ画像

ストーンペーパーに関するよくあるご質問のご紹介です。

bottom of page